当クリニックの内科では、発熱や喉の痛み、咳、痰、腹痛、下痢、吐き気などの急性症状から、高血圧や糖尿病、脂質異常症などの慢性疾患まで、一般的によく見られる病気の治療を幅広く行います。急な体調不良や日常的に起こる症状の診察・検査などに応じますので、はっきりとした症状が出ている時はもちろんのこと、「調子が悪いのだけれど、何科を受診したらいいのかわからない」というような曖昧な場合もお気軽にご相談ください。

一般内科

内科で扱う主な症状

・咳、鼻水、のどの痛みなどの感冒症状・胸やけがする・食欲がない・最近疲れやすくなった・頭が痛い・立ちくらみがする・喉がよく乾く・体重が増えてきた、痩せてきた など

このような方はご受診ください

急性疾患
風邪症候群、インフルエンザ、扁桃炎、肺炎、気管支炎、胃腸炎(腹痛、下痢、吐き気)、尿道・膀胱炎 など
慢性疾患
生活習慣病(高血圧症、脂質異常症、糖尿病、高尿酸血症)、貧血、頭痛、便秘症、骨粗鬆症、不眠症、アレルギー疾患(花粉症、アトピー、じんましん) など

風邪症候群

鼻から喉、気管の入り口にかけての空気の通り道がウイルス感染などを起こすと、この部分に炎症が起こって風邪を引いてしまう事がよくあります。原因の多くはライノウイルス、コロナウイルス、RSウイルス、インフルエンザウイルス、アデノウイルスなどですが、一般細菌が原因のこともあります。風邪症候群の主な症状はくしゃみ、鼻水、鼻づまり、喉の痛み、せき、痰、頭痛、熱などですが、吐き気・嘔吐、下痢、腹痛などの消化器症状を伴うこともあります。通常は3日程度で症状が改善してきますが、なかなか治らないときは医療機関を受診するようにして下さい。

腹痛

お腹に自発的な痛みを覚えることはよくあります。主な原因は風邪、感染性胃腸炎、便秘、胃・十二指腸潰瘍などです。それ以外にも、肺炎などの呼吸器疾患、腎臓や尿路の病気、食物アレルギーなど、様々な原因から腹痛を訴えることがあります。腹痛を起こす病気のなかには緊急を要するものもありますので、原因のはっきりしない腹痛は早めにご相談ください。

発熱

風邪を引いたときにも発熱しますが、その他にも様々な病気によって体温が上昇することがあります。普段の体温は個人差がありますが、高熱が続いているときは医療機関への受診を急いでください。発熱だけでなく、嘔吐・下痢が続いている、意識がはっきりしない、手足が痙攣している、発疹が出てきたといった場合も早めに医療機関を受診してください。

生活習慣病

過食や偏食、運動不足、喫煙、お酒の飲み過ぎなど、不摂生な生活習慣が主な原因となって起こってくる慢性疾患です。代表的な生活習慣病には高血圧症、脂質異常症、糖尿病などがあります。初期の段階では自覚症状が少ないのですが、様々な生活習慣病が重なることによって、各症状がひどくなったり、動脈硬化を進行させて脳卒中や心筋梗塞などの重大な疾患に結び付いたりする危険性も高まります。そういった事態を招かないように、たとえ自覚症状が無くても早めに生活習慣を改善するための対策を講じましょう。

生活習慣病ページはこちら